夏に七五三を撮る理由

七五三の写真は夏に撮ってもOK?
夏撮影のメリットと注意点を解説!
七五三といえば、秋をイメージする方が多いかもしれません。実際、11月15日を中心に、10月~12月に神社参拝や写真撮影を行うご家庭が多く、秋が“七五三シーズン”という印象がありますよね。
でも最近では、夏に七五三の写真撮影をするご家庭も増えてきています。
今回は、夏に七五三写真を撮るメリットと、気をつけたいポイントについて詳しくご紹介します。
実は夏が狙い目!七五三撮影を夏にする理由とメリット
七五三は本来11月15日に祝う行事ですが、実際には多くの神社でそれ以外の時期にもご祈祷を受け付けています。また、フォトスタジオや写真館では、年間を通じて七五三撮影が可能なところがほとんどです。
「予定に合わせて、夏に撮影したい!」というご家庭も安心して撮影を楽しめます。
「えっ、夏でもいいの?」と思われるかもしれませんが、結論から言うと夏の七五三撮影は“かなりおすすめ”。
その理由は、撮影のしやすさやお得感、衣装の選びやすさなど、多くのメリットがあるからです。
ここでは、夏に七五三撮影をする理由とメリットをわかりやすくご紹介します。
理由①:家族のスケジュールが合わせやすい
夏は夏休みやお盆の時期など、ご家族の予定が合わせやすいタイミング。
特に、パパが単身赴任中だったり、祖父母が遠方に住んでいる場合など、秋よりも「家族が集まりやすい」のが大きなメリットです。
- お兄ちゃんお姉ちゃんの学校がお休み
- 帰省やお盆にあわせて、祖父母と一緒に家族写真も撮りやすい
- お仕事の休暇がとりやすい
など、家族みんなでそろって七五三の写真を撮れるチャンスが多いのが夏の魅力です。
理由②:予約が取りやすく、ゆったり撮影できる
秋の七五三シーズンは、どこの写真館やフォトスタジオも繁忙期。
人気の時間帯はすぐに埋まり、当日も混雑しがちです。
一方、夏は比較的予約が取りやすく、撮影もスムーズ。
- 落ち着いた空間でのびのび撮影できる
- お子さまも緊張しづらく自然な笑顔に
- 撮影前後の着替えや支度もゆったりできる
といったように、“心の余裕”ある撮影時間を楽しむことができます。
理由③:衣装の選択肢が豊富になる
七五三シーズンの秋は、衣装の人気デザインやサイズが予約で埋まりやすく、希望の衣装が選べないことも。
でも、夏のオフシーズンなら、選べる衣装が豊富!
- 「第一希望の衣装が選べた」
- 「兄弟で色味を合わせられた」
- 「早めに選んだことでゆっくり試着できた」
という声も多数。
特に一生に一度の七五三、衣装を妥協したくない方にこそ、夏撮影はおすすめです。
理由④:前撮りキャンペーンで費用もお得に
多くのスタジオでは、夏限定の「七五三前撮りキャンペーン」を実施しています。
-
- 撮影料金が割引になる
- アルバムや台紙がセットでお得
- パパママの着物レンタルが無料になることも!
秋の本番シーズンよりもぐっと費用を抑えて、内容も充実しているプランが多いため、「お得に良い写真を残したい」ご家庭にぴったりです。
理由⑤:秋はお参りだけに集中できる
夏に前撮りを済ませておけば、秋の七五三シーズンはお参りに専念できます。
- 撮影でバタバタしない
- 着物の着付けに慣れているので子どももスムーズ
- 兄弟の行事と日程がかぶっても安心
秋は行事が多く、七五三・運動会・文化祭などが重なるご家庭も多いので、前もって撮影を終えておくことで、精神的にも余裕が生まれます。
夏に撮影の注意点もチェック!
メリットの多い夏の七五三撮影ですが、いくつか注意すべき点もあります。
1. 暑さ対策は万全に!
近年の夏は猛暑日が続くことも多く、35度を超える日も珍しくありません。
着物は着慣れないうえに熱がこもりやすいため、特に小さなお子さまには負担が大きくなりがちです。
ロケーション撮影を予定している場合は、屋外での長時間撮影は避けるのが無難。
冷房の効いたスタジオ撮影を選ぶことで、安心して快適に撮影を進めることができます。
2. 日焼けによる肌と衣装のバランスに注意
夏といえば、子どもたちの肌は日焼けで小麦色になりがち。
特に淡い色やパステル系の着物を選びたい場合、日焼けした肌との相性によっては少しバランスが悪く見えることもあります。
事前に日焼け止め対策をしておいたり、肌の色に合う衣装カラーを選ぶようにすると◎。
どうしても気になる場合は、レタッチ(画像修正)で自然な明るさに仕上げてもらえる場合もあるので、スタッフに相談してみましょう。
まとめ|七五三の写真撮影、夏の“前撮り”はいいことだらけ!
七五三=秋というイメージが根強いですが、ご家族のライフスタイルに合わせて「夏にゆっくりと撮影」するというのも賢い選択です。
- 家族が集まりやすい
- 予約が取りやすい
- 衣装が選びやすい
- 前撮りキャンペーンで費用を抑えられる
- 秋の本番はお参りだけでOK
といったメリットがあり、お子さまの自然な表情を引き出すにもぴったりなタイミング。
暑さや日焼けなどの注意点に気をつけながら、夏ならではの落ち着いた七五三撮影を楽しんでみてはいかがでしょうか?
アニーズスタジオでも、夏の七五三前撮りプランをご用意しております。
涼しいスタジオ空間で、ゆったり撮影をご希望の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
撮影のご予約・ご見学ご希望の際は→コチラ
LINEでのご予約はコチラ↓